|
標題 |
全著者名 |
掲載誌名 |
出版年月 |
巻 |
号 |
頁 |
1 |
新宿区戸山遺跡 |
西脇俊郎・加藤晃・板倉歓之 |
東京都遺跡調査研究発表会 |
1990.2 |
|
15 |
33-34 |
2 |
花沢西遺跡の弥生土器 |
板倉歓之 |
東京の遺跡 |
1990.5 |
|
27 |
3 |
3 |
平成2年東京における考古学動向 弥生時代 |
板倉歓之 |
東京考古 |
1991.5 |
|
9 |
184 |
4 |
国分寺市恋ヶ窪東遺跡 |
滝口宏・板倉歓之 |
東京都遺跡調査研究発表会 |
1992.3 |
|
17 |
5-6 |
5 |
新宿区の弥生土器について |
板倉歓之 |
東京の遺跡 |
1993.6 |
|
40 |
6 |
6 |
新宿区における弥生文化 |
板倉歓之 |
新宿歴史博物館研究紀要 |
1994.1 |
|
2 |
96-108 |
7 |
長坂町健康村遺跡 |
板倉歓之 |
1993年度下半期遺跡調査発表会要旨 |
1994.3 |
|
|
8-9 |
8 |
山梨県北部における長野系土器の蛍光X線分析 |
三辻利一・板倉歓之・山田真一・瀬田正明 |
日本文化財科学会第11回大会研究発表要旨集 |
1994.6 |
|
|
85-86 |
9 |
新宿区西早稲田三丁目遺跡 |
谷川章雄・板倉歓之 |
東京都遺跡調査研究発表会 |
1996.2 |
|
21 |
9-10 |
10 |
下戸塚遺跡における弥生後期の土器編年試案 |
板倉歓之 |
新宿歴史博物館研究紀要 |
1996.3 |
|
3 |
1-14 |
11 |
1995年東京の考古学動向 弥生時代 |
板倉歓之 |
東京考古 |
1996.4 |
|
14 |
140 |
12 |
新宿区百人町三丁目西遺跡 |
板倉歓之・荻野早苗 |
東京の遺跡 |
1996.4 |
|
51 |
4-5 |
13 |
東京都新宿区下戸塚遺跡(西早稲田地区)出土の銅釧に観察される繊維組織の材質および技法にかかわる研究 |
永嶋正春・板倉歓之・小林青樹・徳澤啓一 |
日本文化財科学会第13回大会研究発表要旨集 |
1996.6 |
|
|
86-87 |
14 |
方形周溝墓の埋葬施設の発見 |
板倉歓之 |
東京の遺跡 |
1997.1 |
|
57 |
4-5 |
15 |
日本の石庖丁の分類 |
板倉歓之 |
西相模考古 |
1998.5 |
|
7 |
61-74 |
16 |
新宿区百人町三丁目西遺跡出土の隆起線文土器 |
板倉歓之 |
考古学雑誌 |
1998.12 |
84 |
1 |
51-62 |
17 |
石庖丁の編年と地域色 |
板倉歓之 |
西相模考古 |
1999.5 |
|
8 |
69-82 |
18 |
花見山遺跡における隆起線文土器編年の検討 |
板倉歓之 |
考古学研究 |
1999.12 |
46 |
3 |
56-74 |
19 |
石庖丁から見た地域色の形成と文化要素の伝播 |
板倉歓之 |
法政大学大学院修士論文 |
2000.1 |
|
|
|
20 |
1999年の考古学界の動向 弥生時代 東北・関東 |
板倉歓之 |
考古学ジャーナル |
2000.6 |
|
460 |
56-59 |
21 |
2000年の考古学界の動向 弥生時代 東北・関東 |
板倉歓之 |
考古学ジャーナル |
2001.5 |
|
473 |
59-63 |
22 |
2001年の考古学界の動向 弥生時代 東北・関東 |
板倉歓之 |
考古学ジャーナル |
2002.5 |
|
488 |
55-61 |
23 |
2002年の考古学界の動向 弥生時代 東北・関東 |
板倉歓之 |
考古学ジャーナル |
2003.5 |
|
502 |
53-60 |
24 |
福島県本屋敷古墳群出土の石庖丁の検討―弥生時代出土石器群の概要提示をかねて― |
板倉歓之 |
法政考古学 |
2003.11 |
|
30 |
225-245 |
25 |
石庖丁の分布と時間的変遷から見た地域色の形成とその背景 |
板倉歓之 |
法政大学大学院紀要 |
2004.3 |
|
52 |
55-81 |
26 |
弥生時代の開始年代について |
板倉歓之 |
西相模考古 |
2004.5 |
|
13 |
75-86 |
27 |
2003年東京の考古学動向 4.弥生時代 |
板倉歓之 |
東京考古 |
2004.5 |
|
22 |
144 |
28 |
日影山遺跡(武蔵国分寺跡北方地区)の調査 |
板倉歓之 |
東京の遺跡 |
2005.4 |
|
79 |
1-3 |
29 |
「弥生時代の開始年代」に関する覚え書き |
板倉歓之 |
西相模考古 |
2005.5 |
|
14 |
65-80 |
30 |
2004年東京の考古学動向 4.弥生時代 |
板倉歓之 |
東京考古 |
2005.5 |
|
23 |
158 |
31 |
書評 「福田敏一著 『方法としての考古学〜近代における認識〜』」 |
板倉歓之 |
法政考古学 |
2006.5 |
|
32 |
97-104 |
32 |
西東京市下野谷遺跡第19次調査 |
板倉歓之 |
東京の遺跡 |
2008.3 |
|
87 |
1-3 |
33 |
書評 「比田井克仁著『伝説と史実のはざま―郷土史と考古学』」 |
板倉歓之 |
法政考古学 |
2008.3 |
|
34 |
53-63 |
34 |
西東京市 下野谷遺跡 |
亀田直美・板倉歓之 |
東京都遺跡調査研究発表会 |
2009.2 |
|
34 |
3-4 |
35 |
宮堀北遺跡出土の「穿孔された台付甕の脚台」 |
板倉歓之 |
西相模考古 |
2010.5 |
|
19 |
95-100 |
36 |
「府中市武蔵国府跡(御殿地地区)の調査―府中御殿関連遺構を中心として―」 |
荒井健治・板倉歓之 |
江戸遺跡研究会会報 |
2012.8 |
|
133 |
23-37 |